スタッフブログ
素敵なキッチンは是非参考にしたいと思うもの。でもなかなかプライベートな空間だけに人に見せるものでもなく、知る機会も少ない(´-ω-`)
でも最近いい番組を見つけました。
色んなキッチンを紹介する『人と暮らしと、台所』という番組、これからキッチンを作る方にも参考になると思います。私も自宅のキッチンをさらに良くするアイデアが見つかるかも?と思い興味深く見てます。
第一回は有元葉子さんのキッチンが紹介されていました。
料理のプロのキッチンは興味津々!
マンションリノベで作られたというキッチン。壁付けのI型キッチンとアイランドキッチンの組合せ。
※画像はSUUMOジャーナルよりお借りしています
アイランドはオークの天板でなんと可動式とのこと。IHと鉄板が付いてます。反対側には椅子を置いて会話しながらも楽しめる作りに。憧れのやつですね。
壁付けは可愛いタイル天板にスタイリッシュなステンレスのスクエアシンク。ガゲナウのガスコンロの組合せ。吊戸棚はなく、木の固定棚が三段付けられており、ナチュラルなカゴの中に排水ネットやレジバックなど生活感のあるものを上手に隠して収納されています。さすがです。窓際にある棚の天板も同じタイル仕上げで統一されてます。
なるほど!と思ったのは、集成材の固定棚の二段目先端に薄いLEDの照明が埋め込まれてあって、手元灯になっているところ。棚下が光ってるように見えてると思いますがそれです。
出っ張りがないデザイン、LEDならではの使い方ですね!
それとタイルはニッタイのランドマーク?3番位のベージュに目地はライトグレーっぽく見えました。特に天板タイルは目地の汚れが気になるので、キッチン用の汚れが付きにくいタイプを選ぶか、ライトグレーを選んでいただくと安心です。
コーディネートはシンプルな白い壁にモルタルの床、ステンレスの無機質な格好良さと木やタイルなどのナチュラルな素材の組合せ。このミックス感バランス感が絶妙!私もハートにぐっさりささりました。
有元さん、段取りや片付けが完璧で、気持ち良さそうにキッチンを使われます!道具や食器のフォームポジションが確保されていて超機能的!たとえばカトラリーは種類でまとめてパントリーに仕舞われてるのでワークトップはスッキリ。
ここまで徹底したミニマルキッチンを真似するのは難しいけれど、併設のパントリーを上手に使ってスッキリを保つ事なんかは出来そう(・∀・)
私も早速見習ってマイキッチンの片付けを…^^;←影響受けやすい。キッチンが機能すると、気持ちも前向きにやる気も出てきます(笑)
最近壁付けのキッチンに憧れます。作業面を考えると壁をこんな感じで使えるから効率的!でも対面でゆっくり会話しながらと料理しながら…時間を過ごせるので、アイランドも捨てがたい。まさに有元さんのキッチンはこの両方を叶えてて、文句なしです。
計画段階でどんなふうに使うか明確に考えてたんだなぁというのが伝わります。
ヴィンテージホームズの家作りはキッチンにももちろんこだわります。
悩んで悩んで決めた物には愛着がわきます。しっかりご希望をお聞きし、その方にとってベストなキッチンとなるようなご提案をさせていただきます♪
長々と書きましてすみません…^^;キッチン作りの参考になったら嬉しいです!
お読みいただき、ありがとうございます
(*・∀・*)ノ
★★★
新着イベント情報などLINEで配信中♪チャットでお気軽にご質問もしていただけます(^^♪
毎日更新!インスタグラムで最新施工事例をどうぞ♪
⇒インスタグラムはこちら
家づくりのアイデアやヒントが見つかる♪
⇒ピンタレストはこちら