スタッフブログ ホーム スタッフブログ 前の記事 一覧 次の記事 自己紹介へ 建物の垂直を見る 2014/09/20(土) 丸毛悠起子|現場 <現場にて>建ちの検査をしています。下げ振りという垂直を測る道具を使って構造に傾きがないかチェックします。下げ振りの原理は重りを上から糸で吊り下げ、重力を利用して垂直かどうか測定するというもの。写真は風の影響を受けない風防下げ振りです。目盛が0を指せばまっすぐに建っているということ。大工が入念にチェックしています。精度が悪いところは調整して、建ちを直します。ここでは建ちが0.8ミリだったので、0.2ミリ以内に修正しました。弊社の大工のこだわりです 前の記事 一覧 次の記事 記事一覧|2014年9月 14/09/20建物の垂直を見る 14/09/16カリフォルニアスタイル洗面台をつくる (4) 14/09/09カリフォルニアスタイル洗面台をつくる(3) 14/09/09月間工務賞 1位 14/09/07カリフォルニアスタイル洗面台をつくる(2) 14/09/06カリフォルニアスタイル洗面台を作る(1) 14/09/04【イベント案内】ヴィンテージスタイルフェスタを開催します♪ 14/09/02スイス漆喰カルクウォール