スタッフブログ
スタッフ自宅DIYシリーズ ~丸毛(まるも)家の巻~
和室を洋室に!?しかも原状復帰できる!?!?
賃貸の住宅やマンションにお住まいの方におすすめのDIYをご紹介いたします
①まず畳に不陸調整シートを敷きます。
こちらはなくても施工が可能ですが、畳の場合ヘリなどの凹凸があるので敷く方がいいかもしれませんね
シートとシートの間に発泡スチロールのツブツブが挟まっていて、防湿、通気、遮音にも優れています。
②シートを全面に敷いたら、床材を敷いていきます。
賃貸住宅は原状復帰が絶対条件!ですので、接着剤を使わなくてもいいフローリングジーロックフローリングを使います
ビニールタイルなのですが、とってもリアルなヴィンテージ調の木目柄が豊富
我が家はグレーがかったブラウンのE-02を選びました!
1枚のサイズは 厚さ4㎜ 働き幅(敷いたときに見える幅)150㎜ 長さ936㎜
1ケース1.68㎡入り 7,300円でございます ヴィンテージホームズでも販売してますよ~
ではさっそく敷いていきましょう
端っこの収まりはカッターで切って調整します。
このとき気をつけないといけないのは、ピッタリ収めないこと
塩ビで出来ているため高温になると少し膨張するので、5㎜程度は隙間をあけて収めます。
でないと夏にフローリングが浮いてきてしまいますので注意しましょう
③どんどん敷いていきますよ~
サネをきっちりとはめ込みながら敷いていかないと後から修正ができません
私も7割くらい敷いたところで隙間を発見し、1部をはずして敷き直しました。。。
最後は縦方向にもカットして・・・
④できました~
所要時間は、3人で作業して2.5時間でしたちなみに6畳間です。
和室を洋室に変身させたい方、洋室だけど床の色に飽きた・傷が付きやすくて困る・・・などお悩みの方、ぜひやってみてください
自分で敷けない・・・って方はスタッフがお手伝いいたしますよ