築68年の家フルリノベーション
奈良県葛城市 リフォーム
リフォーム|ALL
 
建築中レポート
- 1. 2020年11月01日
- 
  解体開始解体工事が始まりました。 
 ほぼスケルトンにするべく、天井などを解体して、躯体を露わにしていきます。
- 2. 2020年11月02日
- 
  解体工事(1階床撤去)
- 3. 2020年11月04日
- 
  解体工事(天井、壁撤去)天井、壁の撤去していきます。 
 新たに開口を作っていくので、外壁面の撤去していきます。
 壁中は土壁です。
- 4. 2020年11月07日
- 
  解体工事(屋根瓦撤去)屋根の瓦が撤去されて、下地の土が見えてる状態です。 
 バケツに入れて、手作業で土を撤去していきます。
 こんなに土があると、上部が重くて地震が心配でしたが、仕上げが軽くなる分、少し安心できます。
- 5. 2020年11月12日
- 
  解体完了解体工事が完了しました。 
- 6. 2020年11月22日
- 
  基礎配筋状況下からの湿気を押さえるのと、土台、柱などを新たに設置するため、 
 基礎配筋してコンクリートを打設していきます。
 既存の柱と繋いで、地震に強くしていきます。
- 7. 2020年11月30日
- 
  土間コンクリート施工状況
- 8. 2021年01月18日
- 
  土台敷き
- 9. 2021年01月21日
- 
  床根太施工状況
- 10. 2021年01月22日
- 
  床下配管施工状況湯水配管、排水を設置していきます。 
- 11. 2021年01月23日
- 
  床下断熱・床合板施工状況根太の間に断熱材を設置していき、合板を設置していきます。 
- 12. 2021年01月28日
- 
  造作工事造作工事が着々と進行中。 
 下地を施工して行ってます。
- 13. 2021年02月04日
- 
  外部下地工事古い壁は残したまま、外側に新たな壁下地を作っていきます。 
- 14. 2021年02月16日
- 
  透湿防水シート貼状況透湿防水シートが施工されました。 
 透湿防水シートは外壁を張ると見えなくなりますが、重要な部分ですので、丁寧に施工致しました。
- 15. 2021年02月17日
- 
  屋根施工状況屋根にガルバ鋼鈑が施工されました。 
 古い建物なので、地震対策で軽くするため採用しました。
- 16. 2021年02月18日
- 
  断熱材施工状況断熱材の施工されました。 
 断熱材は、四季を問わず快適な室温で過ごすため、外の寒さ、暑さを家の中に入れないようにするための住宅建材です。
- 17. 2021年02月27日
- 
  プラスターボード貼状況お家全体に不燃材料であるプラスターボードを貼りました。耐火性、遮音性などがあり、家づくりには欠かせない材料です。見た目も大切ですが、お家の性能も大切ですので、きちんと貼られているか隅々まで確認しておりますので、どうぞご安心下さい。 
- 18. 2021年03月01日
- 
  フローリング施工状況フローリングの施工を行っております。 
 施工中は傷や汚れが付かないように養生をしておりますので、ご覧いただくことはできません。お写真から雰囲気を味わっていただければと思います。
- 19. 2021年03月07日
- 
  階段施工状況階段が取り付けられました。 
- 20. 2021年03月11日
- 
  外壁施工状況金属サイディングが貼られていきます。 
- 21. 2021年03月13日
- 
  キッチン施工状況キッチン、背面収納が設置されました。 
 オーダーメイドで、扉・器具など一つ一つ選ばれています。
- 22. 2021年03月19日
- 
  足場解体工事用足場が撤去され、ようやく建物全体の外観を見ることができるようになりました。 
 外観が見えることでより一層、工事の進み具合を感じていただけるのではないでしょうか。
- 23. 2021年03月20日
- 
  クロス施工状況木工事が終わるとクロスを貼る作業に移ります。天井・壁にお選びになられましたクロスが貼られ、部屋の雰囲気が明るくなりました。 
 白色のクロスをベースに、部屋の個性を演出してくれるアクセントクロスも貼られています。
- 24. 2021年03月23日
- 
  左官施工状況コンティニューオ仕上げの、洗面が完成しました。 
 後は、アンダーボールを設置するのみです。
- 25. 2021年03月24日
- 
  タイル施工状況キッチンの側面にタイルが施工されました。 
- 26. 2021年03月25日
- 
  左官施工状況内部の漆喰塗りが完了しました。 
